星稜,いい試合だったよ
今朝の朝刊に「号外」が入っていた。もちろん,石川県の星稜高校準優勝の記事だ。
今回の星稜のバッテーリーが地元石川の子どもたちだということもあって,これまで以上に地元の応援も盛り上がっていたような気がする。
で,昨日は,午後から学校に行ってみんなで応援しようかなと思ったら,この鶴の一声。
「テレビをつけてはいけません。見たいのなら,年休とって家で見て下さい。」
とのこと。
あらま,そうなんですね。地元石川の,しかも決勝戦で,そして地元珠洲からもスコアラーとしてベンチに入っている教え子だっている…そういう試合も,職員室のテレビで見てはいけないのね。授業日であって,教室に子どもが待っているわけではないのに,なんで…。「職務専念義務違反」というやつかな。おそらく,この鶴は「職務=パソコンに向かっている時間」という判断なのかな。今の星稜の試合をしっかり見ることは,おそらく,これからの子どもたちとの会話にたくさん役に立つはず。うちの学校には,ちゃんと少年野球クラブもあるのだから。
でも,鶴の言うことは間違いではないので,有給休暇を取って,別の場所で応援することにしたのだった。以前の学校なら,普通につけていたのにな。
それにしても,楽しい試合だった。ドキドキする試合だった。決勝に来るまでの試合も楽しかったけどね。選手の皆さん,暑い夏をありがとうね。うちの職場の若者も,少年野球メンバーの家族も,急遽,甲子園に行って応援していたそうだ。行動力あるなあ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風一過(2019.09.23)
- 卒寿のお祝い,ありがとう(2019.08.24)
- 夏休み最後の日・回す素麺(2019.08.30)
- 星稜,いい試合だったよ(2019.08.23)
- 内田良さんの講演会…学校現場を変えるのは現場の声(2019.07.06)
最近のコメント