なっつかしいメンコ
低学年の子どもたちが,地域の老人たちから「昔あそび」を教えてもらうという老人との交流会があった。高学年が別の行事に出かけていたため授業のなかった私も,せっかくだからと担任と一緒について行くことにした。
最初は,カメラマンに徹っするつもりで参加したのだが,会場にあったメンコを見て、予定変更。何十年かぶりに,メンコをしてみた。最初は,なかなか裏返らなかったが,数回やると,ちゃんとメンコを裏返すことができた。「昔取った杵柄」って奴だ。
思い返せば,メンコをする時は,いつも家の裏のお寺さんの山門の下でやったものだ。山門の下は,きれいなコンクリートがしてあって,しかも屋根もある。風もあまりこないので,とてもいい場所だったんだろうなあ。
私は,メンコだけではなく,お手玉にも挑戦したが,残念ながらできなかった。お手玉は,一度も出来たことはない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 珪藻土の置物+ビャン(2018.03.15)
- 聞き耳立て パソコン打ってる 内示の日(2018.03.20)
- サークルとすずちゃん(2018.03.17)
- ありがとうの気持ちを文字に込めて(2018.03.14)
- ETV「94歳の荒凡夫~俳人・金子兜太の気骨」(前編)(2018.03.05)
最近のコメント