久しぶりの新しい専門用語
タブレットを手に入れて,久しぶりに,「新しい専門用語」に出会っている。
・ウィジェット
・タイムライン
・スワイプ
・LTE
・SIMカード
・デザリング
などなど。
もともと,オレに関係のない世界だったから,別に知らなくても気にはならなかったのだが,一度,こういう世界にも関係を持ってしまうと,知らずにおれない性分なので,この土日には,けっこう学んでしまった。
そんで,ツイッターのタイムラインを,「珠洲たのしい授業の会」のサイトにもリンクしてみた。
これで,私のつぶやきは,常時,珠洲たのHP上でも読めることになる。これによって,なにがどう変化するのかはしらないが…。
ネットの世界が匿名になってしまっていることについて,内田樹さんは,「言論には責任を持ってほしい」と言っている。確かに,言葉遣いまでいい加減な,取り上げようとも思わない表現の書き込みも見うけられるのは確かだ。
幸い,このブログには,そういう人は訪れないので,安心している。
わずかな知り合い,そして,少しばかりの他人と,いろんな情報を交流し合って,少しでも刺激のある生活をしたいと思ってやっているブログだから,この程度でいいんだよね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 珪藻土の置物+ビャン(2018.03.15)
- 聞き耳立て パソコン打ってる 内示の日(2018.03.20)
- サークルとすずちゃん(2018.03.17)
- ありがとうの気持ちを文字に込めて(2018.03.14)
- ETV「94歳の荒凡夫~俳人・金子兜太の気骨」(前編)(2018.03.05)
コメント