そしてなにもいなくなった
4月からいろんな生き物が教室の後ろの棚にいました。
金魚,メダカ,イモリ,オタマジャクシ,モリアオガエル,ヤゴ,イサゴムシ,ヒル,ボウフラ,モンシロチョウ,そして,最近は,プールで見つけたミズカマキリ2匹。
それらの生き物は,巣立ったり,元の池に戻したり,離したり,逃げたりして,棚の上には空っぽの水槽ばかりになりました。空の水槽を洗い,理科室へ。これで夏休みバージョンの教室になりました。
それなのに,今朝,カブトムシを持ってきた子がいて,そのカブトムシは,1日,空いたバケツの中にいました。好きだねえ。
ベランダには,キャベツやらソバ,トウモロコシ,紅花,麦,そしてイチョウの芽など,まだ,たくさんのプランターや鉢があります。明日は,これをみんなで下まで移動です。
あ~,時間がかかりそうだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 珪藻土の置物+ビャン(2018.03.15)
- 聞き耳立て パソコン打ってる 内示の日(2018.03.20)
- サークルとすずちゃん(2018.03.17)
- ありがとうの気持ちを文字に込めて(2018.03.14)
- ETV「94歳の荒凡夫~俳人・金子兜太の気骨」(前編)(2018.03.05)
コメント