井上ひさしが逝ってから
たまたま撮りためていたビデオを見ようとテレビを入れたら,NHKで「追悼 井上ひさしさん」という番組をやっていた。ちょうど始まったところだったので,ついついしっかり見てしまった。ゲストには,山田洋次監督,女優の大竹しのぶさん,そしてペンクラブ会長の阿刀田高さんだ。
どの方も井上さんの作品や生き方に現れる「人間らしさ」「庶民らしさ」「人間への信頼」というものを余すところなく伝えてくれて,時折目頭が熱くなった。
最後に紹介していた「井上ひさしさんの座右の銘」について,ホントにその通りの表現をした人だったんだなと思った次第だ。
写真は,どっかのHPからもらってきたもの。
むずかしいことをやさしく
やさしいことをふかく
ふかいことをゆかいに
ゆかいなことをまじめに
書くこと
授業でも同様のことが言えるかも知れません。
簡単なことを,難しく,愉快じゃなく教えているのが今の学校なのかも…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 珪藻土の置物+ビャン(2018.03.15)
- 聞き耳立て パソコン打ってる 内示の日(2018.03.20)
- サークルとすずちゃん(2018.03.17)
- ありがとうの気持ちを文字に込めて(2018.03.14)
- ETV「94歳の荒凡夫~俳人・金子兜太の気骨」(前編)(2018.03.05)
コメント