あばれ祭りが始まりました
| 固定リンク
「能登・NOTO・のと」カテゴリの記事
- 雪の結晶?(2018.03.01)
- またまた砂浜が広がっている(2018.01.15)
- また降ってきた…今度はどんだけ積もるのだ(2018.02.04)
- チョコの水が…(2018.01.25)
- 12月にもかかわらず(2017.12.18)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/105430/41734399
この記事へのトラックバック一覧です: あばれ祭りが始まりました:
コメント
ニッカって,とび職(高所作業者)の作業着なんですよね。ズボンがだぼだぼなのは,足に汗をかいても足とくっつくのを防ぐためらしいです。それに,なにかにはさんだときも,ズボンだけ挟まったりして,皮膚は無事だとか…。
能登のキリコ祭りはいろいろあるけど,ああいう格好をしてるのは,宇出津だけだろう。
大松明の周りを回るから,そのとき火がついても皮膚に直接かからないようになっているのかなあ,といろいろ考えたりするんです。
投稿: 元タン | 2008年7月12日 (土) 08:53
知らない
投稿: haruna | 2008年7月12日 (土) 08:31
あらま焦げちゃいましたか?さすが「あばれ祭」ですね。髪の毛は大丈夫でしたか? 笛を吹いていたんだね。わからなかったなあ。そりゃ40基もでていれば発見できるわけない…。ところで,「あばれ祭」でニッカをはくようになったのは何でか知ってますか?
投稿: 元タン | 2008年7月 6日 (日) 21:36
え~
こげちゃったの??????????
投稿: yuka | 2008年7月 6日 (日) 06:26
笛吹いてました!
ニッカ焦げちゃったよw(藁
投稿: haruna | 2008年7月 5日 (土) 10:20